フードデリバリーサービスの7社をランキング形式で紹介します。
全国の主要都市なら配達パートナーの姿を見かけない日はなくなりました。
専業または副業としてもおすすめのサービスです。
【配達パートナー版】フードデリバリーサービスの選び方
フードデリバリーサービスの選び際のポイントは以下の3つです。
- 配達報酬
- 注文件数
- 配達エリア
配達報酬、注文件数、配達エリアのどれも重要です。
稼ぐためには複数のサービスに登録することがおすすめになります。
Uber Eats(ウーバーイーツ)、出前館、didiの3つのサービスは登録することでより稼ぐことができます。
配達報酬
配達報酬はフードデリバリーサービスの会社ごとに異なります。
曜日や時間、地域などによって報酬単価は異なりますが、1回の配達の相場は、300円~1400円くらいになります。
Uber Eats(ウーバーイーツ)、didi、menuなどは配達する距離で報酬が変わります。また、出前館は固定報酬なので距離は関係ありません。
Uber Eats(ウーバーイーツ)、didi、woltは、インセンティブ報酬があるので、回数によって大きな報酬を獲得することができます。
注文件数
いくら報酬が高くても注文がなければ稼ぐことはできません。
フードデリバリーサービスの中でも注文件数が異なります。配達のエリアによっても異なりますが、Uber Eats(ウーバーイーツ)がどのエリアでも1番多い印象です。
日本のフードデリバリーで1番利用されているUber Eats(ウーバーイーツ)と他のサービスを比較しても配達の依頼は多くなります。
注文件数が多くなるサービスに登録することで稼ぐことが可能となります。
配達エリア
住んでいるエリアにフードデリバリーサービスがなければ働くことができません。
Uber Eats(ウーバーイーツ)のように全都道府県で稼働しているサービスもあれば、didiのように東京にはないけど大阪にあるサービスもあります。
ただし、各社とも配達エリアは随時拡大しているため、今後は自分が住んでいるエリアで稼働できる可能性もあります。
【配達パートナー版】フードデリバリーサービスランキング7社を比較
サービス名 | おすすめ度 | 報酬単価 | チップ | 注文件数 | エリア |
Uber Eats(ウーバーイーツ) | 300円~(時間、地域、プロモーションによって異なる) | 〇 | ◎ | 47都道府県 | |
出前館 | 660円、715円 | × | 〇 | 32都道府県 | |
DiDiフード | 350円~ | × | 〇 | 9府県 | |
menu | 350円~ | 〇 | △ | 47都道府県 | |
Wolt | 400円~ | 〇 | △ | 17都道府県 | |
foodpanda | 570円~ | × | △ | 17都道府県 | |
DoorDash(ドアダッシュ) | 550円~ | 〇 | △ | 4県 |
ランキング1位:Uber Eats(ウーバーイーツ)
配達エリア | 47都道府県 |
営業時間 | 24時間(地域による) |
報酬単価 | 300円~(時間、地域、プロモーションによって異なる) |
チップ | 〇 |
注文件数 | ◎ |
バッグ | 自由 |
おすすめ度 |
Uber Eats(ウーバーイーツ)は、全国の主要都市にて展開されています。日本では知名度もあり、フードデリバリー業界トップクラスです。
配達パートナーのアプリも非常に使いやすく、注文があった際には配達場所まで確認することができます。
東京や大阪などの中心地では24時間稼働することもできることもあり、いつでも働くことが可能です。
配達パートナーのほとんどが登録しているサービスになります。
ランキング2位:出前館
配達エリア | 32都道府県 |
営業時間 | 9:00~24:00(地域による) |
報酬単価 | 660円、715円 |
チップ | × |
注文件数 | 〇 |
バッグ | 制限あり |
おすすめ度 |
日本のフードデリバリーサービスの老舗で加盟店数は日本トップです。
業務委託の個人事業主は、東京715円~、大阪660円~と1件当たりの報酬単価が高いことが魅力です。
注文は早押しということで1度に複数件配達することで、時給4000円以上の人もいます。
Uber Eats(ウーバーイーツ)と掛け持ちすることでより稼ぐことができます。
ランキング3位:DiDiフード
配達エリア | 9府県 |
営業時間 | 8:00~25:00 |
報酬単価 | 350円~ |
チップ | × |
注文件数 | 〇 |
バッグ | 自由 |
おすすめ度 |
DiDiフードは、大阪府、兵庫県、福岡県、広島県、京都府、愛知県、沖縄県、宮城県、奈良県の9府県で東日本にはありません。ただ、東京でも稼働予定となっています。
Uber Eats(ウーバーイーツ)と同じで配達先がわかるので初心者には配達しやすいサービスです。
DiDiフードとUber Eats(ウーバーイーツ)は配達数によって別途報酬をもらうこともできます。
ランキング4位:menu
配達エリア | 47都道府県 |
営業時間 | 24時間(地域による) |
報酬単価 | 350円~ |
チップ | 〇 |
注文件数 | △ |
バッグ | 自由 |
おすすめ度 |
menu(メニュー)は、47都道府県全てで稼働することができます。
配達報酬は距離によって変わるため、距離が長いほど報酬金額が高くなります。
また、配達の経験値でインセンティブが多くなったり、レベルアップ時に報酬がプラスされます。
ランキング5位:Wolt
配達エリア | 17都道府県 |
営業時間 | 9:00~24:00(地域による) |
報酬単価 | 400円~ |
チップ | 〇 |
注文件数 | △ |
バッグ | 専用バッグ |
おすすめ度 |
Wolt(ウォルト)は、フィンランド発のフードデリバリーサービスで2020年3月から日本で開始しています。
Wolt(ウォルト)の特徴は、最低時給保証があります。おおよそ1000円の時給が保証されます。
加盟店数が少ないですが、個人店が多いので他ではないような店舗があります。
【日本撤退】ランキング6位:foodpanda
配達エリア | 17都道府県 |
営業時間 | 8:00~24:00(地域による) |
報酬単価 | 570円~ |
チップ | × |
注文件数 | △ |
バッグ | 自由 |
おすすめ度 |
foodpanda(フードパンダ)は、2020年9月から日本でサービスが開始されています。
foodpanda(フードパンダ)の特徴はシフトを予約が必要なため、すぐに稼働することができません。
エリアによっては時給保証制度もあります。
ランキング7位:DoorDash(ドアダッシュ)
配達エリア | 4県 |
営業時間 | 10:00~24:00 |
報酬単価 | 550円~ |
チップ | 〇 |
注文件数 | △ |
バッグ | 自由 |
おすすめ度 |
DoorDashは、アメリカ最大手の最大手のフードデリバリーサービスで2021年6月から日本で開始されています。
DoorDashの配達パートナーは、「自由オンライン」または「シフト」を選択することができます。
日本での開始されたばかりで加盟店数は、まだまだ少ないので他のサービスと併用した方が良さそうです。
【配達パートナー版】フードデリバリーサービスランキングまとめ
フードデリバリーサービスの配達パートナーのランキングを紹介しました。
業界トップの「Uber Eats(ウーバーイーツ)」は必ず登録するようにしましょう。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達に慣れたら「出前館」「DiDiフード」も併用することでより稼ぐことができます。
フードデリバリーは、いつでもどこでも稼働することができるので、副業としても働きやすいサービスです。